こちらはボーイズラブ小説のお話となります。
関心ない方、お子様は閲覧なさらぬようお願い申し上げます。 ファン目線なただの雑談ですので、バレに失礼どうぞお許し下さい。 ![]() 【密林さんよりあらすじ】 母親に捨てられた彼方(かなた)は、教会内の養護施設で、ひとつ年上の亨(とおる)や秋守(あきもり)らと兄弟のように育った。 ずっと亨に片思いをしていたが、彼は秋守と結ばれてしまう。 深く傷ついた彼方は少しでも気分を変えようとパリへ旅立つ。 誰も自分を知らない街で、ある秘密の憂さ晴らしをしていた彼方は、 ひょんなことから有名ショコラティエであるパトリックに貸しを作ってしまい―?パリを舞台に贈るセミスウィート・ロマンス。 昨年より続く、夢の5ヶ月連続刊行がついにフィナーレ、岩本先生からのビッグなお年玉ともなるご本は… 「スパイシー・ショコラ ~プリティ・ベイビィズ~ 」プリベビの番外篇! …って、そうなってるのはいわゆる「美国ハウス」から遠く離れたパリの地「旅先での恋物語り」だからでしょうか。 もちろん、これだけでも楽しめる甘くてちょいピリリ、なお話ですが(笑)しかし、これも十分に神の御心に、そして迷える子羊に慈悲の手を差し伸べる美国パパの愛の心に叶う、とっても素敵なミッションじゃないの! ってことで、まだ発売されたばかりですので、その…関係ないことばかり語り…←いっつもそじゃないか! ではこちらから ↓ スパイシー・ショコラって… もうこのタイトルで既に心の襞を掴まれる! <ここファンブロですよファンのブログ! 主役はヤンデレ彼方ちゃん、ベイビィズの中で一番身長低くて可愛いのに、性格歪んで何か企んでて… (ヒネ度がいいぞ!CV.神谷さんピッタリ!主役のコレ聴きたい~!) 可愛くてスィート、甘い(容姿)のに、ペッパーやシナモン、クローブなんかでピリリとさせてる大人のショコラ。 そんな複雑で裏腹で切ない、素直じゃない彼方は「スパイシー・ショコラ」そのものだったのね。 で、パリの街に読者を連れて行く物語りの大事な冒頭に。 ちょ… こ、こ、コレ出しちゃいます~~~?! <ここだけでもう100ヨロコビ あぁ、もう余りに堂々としてる! こんなことを、こんなにもスコーンとやっちまえる人は、もう日本にゃ岩本薫しかいない。 <噛み締めてて1000ヨロコビ もはや狡いを通り越して、驚きの王道MAX、これ以上に脳内をパリにするには家にアコーディオン奏者と歌手の金○由香利さん連れて来てシャンソン歌って貰う以外に無い! <♪こ~の夏は~サントロペには…参りません… 微妙に私達の親しんでるあの堀口大学の、と違うからこれはもしかして先生の…ってことでいいのかな? それにしても(最初の一ページ見てるだけでも)しばらく胸が痛い。 そう、わかります! 痛みも幸せも…恋のすべてはパリにあるのね! <ソレ一番困った読者よね! 傷心の彼方が出会ったセレブな長身の男とは。 世界的に有名なショコラティエ、パトリック・ディディエ。 <と言う名のドS眼鏡 キタ…ひっさしぶり、いやもしかして久家以来?!の、相当偉そうな傲慢男だよ! <最後のギリギリまでまでヘタレない我慢強さも久しぶり それに強引に組み敷かれる彼方の白い肌と黒い○○… <麻々原先生、最高にごちそうさまです!チョコレートみたいに黒くて美味しいです! あぁ、これ以上はバレ出来ないけど、最初の出会いのきっかけが、後のミッションのキーにもなる、パリの街の様に粋な伏線、エッチも甘くてたっぷり、幸せな読後感は食後に口にする、一粒のショコラの仕上がりだ。 あ、でもね、出来るなら最初のHの前に、ちょっとだけでも「ガラガラぺー」シーンを入れて欲しかったった!シャワーに突っ込まれた時に顔を上に向けられて強引に流れる水流にぐぁああっ!とかなってくれてたら…<ま、それはきっとどっかでしてたに違いない爆! 追記2012/0120>そろそろバレ書いてもいいかしら? やっぱり、プリベビは映画だ!としみじみ思う。 しかも今回、攻めがフランス人だからフランス映画。 台詞のテンポ、やりとりの間もなんだか脳内フランス語早口モードで聞こえちゃうよ。 街並やカフェ、オシャレな風景も、繊細極まりないショコラの味描写も、いつにも増して圧巻。 複雑な生い立ちや、愛されない苦しみ、どこか似通った孤独を抱いた二人が、不器用ながらも少しづつ寄り添ってゆくのもイイ。 お陰で、パトリックがすごく(その強さと弱さが際立って)母性本能を擽るイイ男になってるよ~。 (そうそう、プリベビ3で彼方が亨へのお土産に買ったチョコがパトリックのだったの今、思い出した) 郊外のカントリーハウスも素敵! フランスの食文化の原点でもある、こういう食材豊かな片田舎の風景が、心にホッと淡いランプの明かりを灯してくれる感じ。 (一転、美しい女スパイ?!が、ターゲットに絡んで事件はいよいよクライマクックス!爆) 兄弟のすれ違う心、確執にも救いが見えて、岩本先生の作品には(どんなに話が辛くても)根底に人間への信頼が流れてるのを実感する。<そういうトコロがダイスキダ パリの空の下、二人の恋は流れ、季節は巡り、私は残る…ああ… ←未だパリから心が帰って来れない と、楽しかった上に帰れなくなって困った私は… 今すぐモンマルトルに行って、デカイ焼き栗売って来ます!<爆
by apacheoffice
| 2012-01-09 23:31
| ちょっとおしゃべり
|
Comments(6)
![]()
こんにちは。
私、3時間前に購入しました。 コミックスと、同時買い(予約していたのが、一度にきた)。 彼方さんの話、しかも、舞台はパリ! しかも、相手は外国人! ということで、読むのが楽しみです♪
Like
ピンキィモモさん
今年も宜しくお願い致します! これ、岩本先生の連続刊行フィナーレに相応しいおしゃれなパリを堪能出来る作品ですよ~! ジョニデとジュリエット・ビノシュの主演で「ショコラ」っていう映画がありましたが、ちょっと思わせ振りなシーンで「このショコラはどんな味?」と聞くと「Try it!」って答える。 試してみて、って。いろんな意味で、ですよ。<笑 このお話にも、それに近い味見シーンがたくさんあって、チョコレートの媚薬効果というか、何とも色っぽい感じにやられました。 やっぱり「幸せな食べ物」なんですね~♪ ![]()
はい。はい。はい。
失恋した 彼方君を 浮き上がらせて 奮い立たせて ・・・ ふぉーーりんらぶ へ どんな 脚色で 導いて下さるかと よだれ じゅるじゅる 舌なめずりしながら 読ませていただきました(← ばちぃぃったら 涙;;) 思ったとおりの パトリック氏 素敵でっす! (それにしても ひとことで チョコレートと言っても なんと奥深い世界なんでしょう・・ (BL は勉強になりますなぁ) こんな 素敵複雑な チョコレート ! これらも ひとつの 人類の文化への探求のあくなき 賜物と評して よいのでしょうか?(BL は勉強になりますなぁ・・・ ←こればっかり) パト×カナが 超幸せで わたくしも めっさ 嬉しい いろいろな面でも(生い立ち、兄弟の絆、父との邂逅、商業店舗経営論、 パリの歴史と素晴らしサ、いわんや 各種シュチと体位((^^♪))) やっぱ ウルトラすらばらしいです。読めてよかったです。 さて 読み終えての感想としましては 瞬時に SSが 目の前をヨギりましたなーーんてね。 長文 駄文 お目汚し 失礼いたしました。
idaida様
お読みになったのですね~♪ 兄弟の(傷付けても最後には許し合う)絆も、異国の恋も素敵でしたね。 idaida様も、思わずSSが浮かんだのでしょうか。 いつの日かお披露目して下さるのを待っていますよ~。 そして、私もこの本に触発されて、本日うっかり伊○丹の年に一度の祭典「サロンデュ・ショコラ」へ行って来てしまいました! で、うろうろとチョコの間を彷徨っていたら、なんとパトリックというお名前の有名ショコラティエが実際にいらっしゃるのを発見しました。 <勉強になりますな 一個があまりに高くて、そのパトリック様のお店のものは買えませんでしたが(笑)別な可愛いのを買って帰って押し入れに隠しました。 来月まで見つからないように気をつけます。<爆 ![]()
そうなんです!! <絶賛強調!!>
わたくしも昨日 用事があって通りかかったJR京都駅の伊勢丹の前を 「@今は どんな 催し物を やっとんのかいなぁ?」と冷かしオンリーで覗いたら・・・・ おおおぉぉぉぉ 「パリ直輸入の某有名チョコ 。。。ふぇあ」開催中ではあーーーーりませんか?!?!パリですって?チョコですと?本場ですよね??へええーと 感心するフリを外見に装いながら頭と心と目は・・コレは しっかり パトリック氏日本進出の あの場面に脳内変換できるんでは?」と ふむふむ 考えながら ・・(何も買えず・・・ しくしく 貧乏は嫌いだあ)通り過ぎましちゃとさ。一瞬でも パト×カナタの世界へ,わたくしを連れていって下さって,ありがとうございました=伊勢丹様さま 苦笑
idaida様
なんとidaida様も行かれましたか!<伊○丹 (京都駅って、駅中に劇場はあるし便利で素晴らしいですよ) 宝石のようなボンボンショコラの数々、目でも楽しめて堪能されたんですね~。 さすが岩本ファン同志、コラボ具合に私もビックリしました。 またいつか何かでシンクロ体験いたしましょう。(^^)/
|
カレンダー
カテゴリ
はじめに ちょっとおしゃべり ちょっとおあそび 商品カタログ(創作ご案内) The Place To Be En premier amour Un grande crimine 午前4時の恋人 An angel's arrow Un piccolo augurio 花火の夜に Six Months Annivers Secret Heaven LOTUS IN THE DIRT Stuck On You Babe Babe Babe California Blue 星に願いを Two Moons Green Jade Story(未完) Men Plan、 God laughs Beaux Arts Press 初春の君 The North Wind and t 真夏の夜の夢 fleuret Wolf Moon Lovers Concerto 愛のレシピ Cappuccino Blue Moon Ballade Holiday Gifts Godfather 他作家様作品での創作 オフ企画・記念日プレゼント WEB拍手御礼&レス BLCD感想(ア行) BLCD感想(カ行) BLCD感想(サ行) BLCD感想(タ行) BLCD感想(ナ行) BLCD感想(ハ行) BLCD感想(マ行) BLCD感想(ヤ行) BLCD感想(ラ行) BLCD感想(ワ行) 事務所倉庫へのご案内 以前の記事
2018年 09月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 最新のコメント
当ブログよりのお知らせ
初めてお越しの方はカテゴリより「はじめに」をご覧ください。
ご挨拶とブログ内の詳しい案内がございます。 ☆素敵お友達サイト様☆ あなたの声が聴きたくて 4月の森 だって好きなんだもん namazzの今日の相棒 hanaの一日30分の幸せ BL萌え的生活 きみならなにする? Love Labyrinth カンゲキしようよ ☆皆様へお願い☆ 当事務所の業務内容は「女性向け・やおい・BL・ボーイズラブを含む妄想ほか」となっております。 これらにご理解頂けない方、及び18才以下の方は、誠に勝手ながら来訪を遠慮下さい。 このページにございます画像、文章等は、あくまでも一個人の趣味、想像の範囲内のものであり、作家様・出版社様へご迷惑をお掛けする意図のものではございません。また、これらの当ブログ外への転載はくれぐれもなさらないよう、心からお願い申し上げます。 ☆あぱっしゅへのメール☆ apacheoffice※excite.co.jp ※を@に変えて、何でもお気軽にどうぞ。(裏倉庫の鍵請求もこちらまで) 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||